グレープフルーツのなり方や実り方収穫時期など|1個の重さは?

グレープフルーツのなり方や実り方収穫時期など|1個の重さは? 食べるもの

グレープフルーツの名前の由来は実のなり方が、ぶどう(グレープ)に似ていることからだって知ってました?グレープフルーツはかんきつ類で、ぶどうは双子葉類。

どちらも果物には違わないけど、種類の違う2つの果物で何で名前が似てるのか不思議でした。

今日は、グレープフルーツのなり方・実り方や1個の重さや収穫時期などについてまとめてみたいと思います。

◆この記事の内容

  1. グレープフルーツのなり方や実り方収穫時期など|1個の重さは?
  2. なり方・実り方・生え方
  3. 収穫時期
  4. 1個の重さは?
  5. 防カビ剤の落とし方
  6. 塩もみ洗い
  7. 野菜や果実用の洗剤で洗う
  8. 重曹を使う
  9. グレープフルーツのなり方や実り方収穫時期など|終わりに

グレープフルーツのなり方や実り方収穫時期など

なり方・実り方・生え方

グレープフルーツのなり方はぶどうに似てる?名前の由来について

グレープフルーツの木は最大で15mの高さまで成長するようです。そして、この木のいたるところにグレープフルーツが実ります。大きさが似ているリンゴは、一つ一つが独立して垂れ下がってますよね。

グレープフルーツは、複数個のグレープフルーツの実が身を寄せ合うようななり方をします。そのなり方・実り方を眺めると、まるでブドウの房が実っている形に似てますね。

名前の由来のひとつが、この熟したグレープフルーツの実のなり方がグレープ(ぶどう)に似ているからというものです。

そして、もうひとつの理由は、熟していないグレープフルーツの実の外見が、熟していない緑色のブドウの粒の外観と似ているからだそうです。

収穫時期

グレープフルーツは和製英語?

1個の重さは?

グレープフルーツの果重(1個の重さ)は約300~500gですが、皮が厚いので食べる果肉の部分はもう少し重さは軽くなります。

グレープフルーツのサイズは10~15cmくらいですね。

グレープフルーツの皮についている防カビ剤や農薬が気になる方は、表面を良く洗ってから皮をむいて食べましょう。

防カビ剤の落とし方

防カビ剤や農薬は皮にしかついてないので、グレープフルーツも皮を剥いて中の実を食べる分には心配いらないと思います。それでも心配な方はグレープフルーツの防カビ剤、農薬を落とす方法をお試しください。

塩もみ洗い

塩水(水2リットルに塩20グラム)に2分間くらいつけてから、塩5グラムで塩もみしてください。その後、流水で流して水分をふき取ってください。

野菜や果実用の洗剤で洗う

詳しくは洗剤の説明に従って頂きたいのですが、おおむね洗剤液を、水2リットルに対して、1.5ミリリットル程度混ぜて、浸し、スポンジこすり洗いしてください。お勧めの洗剤はこちら↓

重曹を使う

野菜用洗剤と同じように、水1ℓに対し重曹おおさじ3杯くらいを溶かして、グレープフルーツを浸けて洗い流してください。

グレープフルーツのなり方や実り方収穫時期など|終わりに

グレープフルーツのなり方はぶどうの様に房で実る|終わりに

最後にこの記事をまとめておきたいと思います。

  1. グレープフルーツのなり方や実り方収穫時期など|1個の重さは?
  2. なり方・実り方・生え方
  3. 収穫時期
  4. 1個の重さは?
  5. 防カビ剤の落とし方
  6. 塩もみ洗い
  7. 野菜や果実用の洗剤で洗う
  8. 重曹を使う
  9. グレープフルーツのなり方や実り方収穫時期など|終わりに

グレープフルーツは和製英語のようですが、英語でも同じgrapefruit(グレープフルーツ)です。日本で食べることのできるグレープフルーツはそのほとんどがアメリカ産で、70%を占めています。

元々、亜熱帯地域原産の果物なので、栽培には比較的高温が必要なので、日本では限られた地域でしか収穫できないですね。平成28年の日本での栽培面積・収穫量・出荷量は静岡県が日本一だったそうです。

グレープフルーツと言えば、私はホテル勤務が思い出されます。バイキング形式の朝食で、必ず提供させていただいた果物が、グレープフルーツとオレンジでした。大皿にだいたいグレープフルーツ3個分を、12等分に切り分けて盛り付けておだしするのですが、早いときは1分の掛からずに次の皿をオーダーしていました。

特にお子様に人気だったのを覚えています。

最後までご覧頂き有難うございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました