こんにちは、yasuです。
物心ついた頃にはもうすでに肌が痒い状態だった私。
50歳の現在、私のアトピーは完治はしていませんが、日常生活に支障が無い程度まで症状をコントロールできています。
アトピーの症状をコントロールする為に非常に重要な役割を果たすのが食べ物たと思いますね。
大人のアトピーは食事にも注意! レシピつき|50代患者の体験
上記記事でも書きましたが、「体は食べたものから出来ている」誰も否定できないでしょう。
そして、自分に合わない食べ物を食べるとアトピーは悪化する。
逆に、自分のアトピーに支障が無くて栄養的に問題ない食べ物は、生活習慣病予防にもなることがわ分かってきました。
自覚症状の少ない生活習慣病になる前に、私は天からアトピーという使命を持って生まれ、食べ物の大切さとありがたさを実感できた。
大人になった今では、アトピーに生まれたことを感謝するべきと考えている。
もし、お子さんがアトピーで悩んでいる方は、このアトピーを解決する為の勉強が将来の幸せの役に立つと考えてめげずに立ち向かって欲しい。
この記事では、私のアトピーはどんな食べ物で悪化するのかをまとめてみたい。
アトピーの症状は個人差があるので、これでアトピーが治るとはいえませんが参考にしていただけると幸いです。
大人アトピーを悪化させる食べ物は?50代患者の体験談
人は、食べ物のと飲み物が無いと生きてはいけない。
しかし、その食べ物によって健康にもなれば病気にもなる。
厚生労働省のホームページには、生活習慣病について
生活習慣病は、今や健康長寿の最大の阻害要因となるだけでなく、国民医療費にも大きな影響を与えています。その多くは、不健全な生活の積み重ねによって内臓脂肪型肥満となり、これが原因となって引き起こされるものですが、これは個人が日常生活の中での適度な運動、バランスの取れた食生活、禁煙を実践することによって予防することができるものです。
とあります。
バランスの取れた食生活と簡単に言うが毎日続けるのは非常に難しく、病気は発症したり、健康診断で数値に現れるまでは、気にすることも無く自分の好きなものを食べてしまいがち。
私はアトピーのお陰で、好き嫌いできないようになり、割と健康的な食べ物を選ぶようになりました。
大人アトピーを悪化させる食べ物①|甘いもの
私のアトピーは、白砂糖やチョコレートなどの甘いものを食べると必ず悪化しました。
アトピーとチョコレートについては、
が参考になりますので、是非ご覧ください。
しかも、アトピーが悪くなりそうな季節の変わり目などに、特に食べたくなるものでした。
今は、甘いものや、特にチョコレートはアトピーを悪化させる原因と分かっているのでほとんど食べませんが、たまーに食べたくなりますね。
好きなのは「チョコモナカジャンボ」。
私は、週に一回、デトックススと一週間の仕事の疲れを癒しに近所の温泉施設に通っていますが、その帰りに「チョコモナカジャンボ」をつい買ってしまいます。
それ以外は、食事に仕方なく入っている砂糖以外は、甘いものは食べないし、飲みません。
甘いもので食べるとしたら、しいて言えば果物は食べます。
長年、砂糖を断っていると、甘みに関する味覚は変わりますよ。
バナナでもとても甘く感じるし、逆にカステラなんて薦められるとちょっとしか食べられません。
大人アトピーを悪化させる食べ物②|肉類の揚げ物
若者の飲み会のつまみの定番のから揚げ。
私もたまにはおいしいなとおもいますが、甘いものと同じで、くどい油料理は沢山は食べられなくなりました。
アトピーに悪いと分かっているし、生活習慣病にも良く無いと分かっているので、鳥のから揚げなどは積極的に食べたいなとは、今は思いません。
油がアトピーを悪化させる食べ物であることの科学的な根拠は、私の主治医の牧瀬先生のホームページ「油が問題」をご覧ください。
若いうちは、なんとなく肉や、脂っこい食べ物を食べないと満足感が無いというか、力が出ない気がしますよね。
しかし、歴史を振り返ると現代の様に一日三食、きっちり食べるようになったのは江戸時代中期からだそうですね。
それまでは一日二食が普通で、朝食は、ご飯にお味噌汁と漬物、昼と夜の献立も、朝食の残りに1~2品のおかずを足したくらいの質素なもの。
おかずといっても、野菜の煮つけや魚の干物、ヒジキ、豆腐などがあれば、良いほうらしく、豪勢な食べ物なんてほとんど無かったし食べてはいなかった。
それで、仕事はというと一日中体を動かす畑仕事や武士なんかは重たいよろいをまとって刀を振り回まわしていた。
私たち、現代人がいかに贅沢で飽食で、しかも移動には車を使い、階段は自動で動くようになり、いかに運動不足か考えさせられますよね。
大人アトピーを悪化させる食べ物③|ファストフード・インスタント食品
デンマーク、スイス、ニューヨーク市などでは、食品のトランス脂肪酸の含有量を制限している。
トランス脂肪酸は、マーガリンやに食パンに多く含まれていますが、最近では「トランス脂肪酸0%」の食パンも市販されていますよね。
健康へのトランス脂肪酸の影響が話題になっていることの現われですね。
ファストフードやインスタント食品も、カロリーた塩分が健康への問題として取りざたされますね。
私のアトピーにとっては、やはりファストフードやインスタント食品は良くない油が多く使われているので、極力食べないようにしています。
食べるとしたら、立ち食い蕎麦。
かけそばのトッピングはわかめや山菜が好物です。
立ち食い蕎麦も立派なファストフードだと思うので、どうしても時間の余裕が無いときはハンバーガーや牛丼ではなく立ち食い蕎麦に寄ります。
営業の仕事をしているときに、時間つぶしの為にハンバーガーショップに入ることがあったのです。
そこで見た、若いお母さんとお子さんがおいしそうにハンバーガーとポテトにジュースのセットを食べているのを見たときに悲しい思いをしました。
私はアトピーなのでこんなことを考えるので、余計なお世話なのでしょうが、将来の健康の為にも、毎日の食事には十分気をつけていきたいですね。
大人アトピーを悪化させる食べ物は?まとめ
「体は食べたもので作られる」これは間違いない事実ですね。
私のアトピーの症状に食べ物が影響を与えるのも間違いないことで、甘いもの、油、には特に気をつけています。
時間が無いからといって、コンビニ弁当やファストフードを毎日食べている同僚を横目に私は、アトピーに生まれたお陰で、食べ物に気を使えるようになりました。
ちょっと気を抜くと悪くなって、私に健康の危険を教えてくれるアトピー。
これからも上手に付き合えたら良いなと思っています。
最後までご覧頂き有難うございます。
コメント